めもる(2002-03)

Last Update: 2002/12/03 10:00:01

技術的なメモやお馬さん関係その他ちょっとした記録をつけるための ページ。間違いなど指摘してくださる方とか居られましたら yy@maid.ne.jp までお願いします。 基本的に書いてあることは無保証です。 また、私の所属する組織には一切関係ありません。 もし参考にされる方がいらっしゃったら自己責任でお願いします。 OS は何も書いてなければ FreeBSD/i386 4.6.2-RELEASE or 4-STABLE です。

リンクは何も制限してませんのでご自由にどうぞ。 YYYY-mm.htmlも作成されてる筈なのでリンク張る場合はこちらのほうがいいと思います。

2002/03/31

メタフィシカ

16着。大差って、、、当分だめそう。 この世代は当たり外れが大きい(^^;;

2002/03/30

歯医者

虫歯の治療はほぼ終りかな。

2002/03/29

テレグノシス

右前トウ骨が痛いらしく、皐月賞を断念して NHKマイルカップに向かう模様。 無理して欲しくないし、中山よりは府中だろうから、 NHKマイルカップに万全で出走出来たらいいなぁ。

NHKマイルカップの日を1週間違えてた。 5/4 なのね。この日だったら問題ない。

チキンカレー

apache2

を入れてみる。

前と同じでうまく表示されない。 html の書き方の問題のような気がするので調べてみる。

が、ようわからないので、 Content Negotiation で試してみる。

index.html.var に

URI: index.html.ja.euc-jp
Content-language: ja
Content-type: text/html;charset=EUC-JP

とか書いて、index.html.ja.euc-jp に

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp">

な html ファイルを作っておくとうまくいく。

うーん。この形式に変えてしまおうか、どうしようか? このサーバが対応してたら変えてもいいかな。。。

試してないけど多分駄目だろうから、 いつでも変更出来るようにしておこう。

DirectoryIndexで読まれるファイルは .var ファイルを 指定しておけば読まれるけれど、ファイルを直接の場合、 どうするのがいいのだろうか? 確かに xxxx.html.var を読ませると、 xxxx.html.ja.euc-jp などが読みこまれるんだけど、 xxxx.html としたいんだけど、、、、

xxxx.html を

<meta http-equiv="refresh" content="0; url=xxxx.html.var">

とするのはスマートといえるかなぁ?

なんか美しくないなぁ。

mod_rewrite でやるといいのかなぁ?

IPv6

どれぐらいのところとIPv6で通信してるのか調べて みようと、ip6fw で allow log tcp from ipv6address to any setup とかしてみる。

ip6fw

man ip6fw で眺めてると、

複数のルールが同じ行番号を共有できます。 この場合、追加した順番でルールが適用されます。

とな。知らんかったよぉ。

MS02-015

Windows Update で処理する。

どうも再起動した後にちゃんと起動しなかったり、 うまくログイン出来なかったりするなぁ。

SSH protocol version 2

を使うようにしてみた。 ssh-keygen -t dsa で id_dsa、id_dsa.pub を作成。 それを authorized_keys2 としていろんなホストに置く。 この時に、ssh-multiadd とかいうのを使えば簡単に 出来そうだけど良くわからないので断念。 ssh_config もしくは .ssh/config で Protocol 1,2 に なっているのを Protocol 2,1 にする。

ssh-agent が動作してるとして、 ssh-add .ssh/id_dsa とかする。 これでいつも通りにパスフレーズも入れなくていいと。

ssh-keygen や ssh-add のデフォルトが version 2 には ならないのかなぁ?

途中で、S/Key のパスワードを聞いてきたホストが あったけどなんでだろう? 他のはそういうことなかったのに、、、

# Uncomment to disable s/key passwords 
#ChallengeResponseAuthentication no

という記述があるけど、これかなぁ? でも、他のホストでも同じなんだけど、、、???

優先出走権

秋の京都大賞典の勝ち馬にオーストラリアで行なわれる メルボルンカップへの優先出走権があたえられるそうな。 面白い試みだねぇ。日本もこういうことが出来るような 環境になればいいんだけど。

テレグノシス

前走の疲れが取れてないらしい。 大丈夫かなぁ? 無理はして欲しくないなぁ。

地下鉄。途中から座れて寝てたら寝過ごすところだった(^^;;

2002/03/28

土日の出走

メタフィシカ
2002年 第 2回 阪神競馬 第 4日 ( 3月 31日)
1R  
サラ系3歳 (混)[指]
3歳未出走 16頭
1200m ダート・右  馬齢  発走 10:05
鞍上 幸英明 53.0

オムライス

kinput2

.xinitrc の中で起動するように書いてあると、 うまく動かないが、X が動いてから起動してやると、 うまく動いている。うーむ。動いてたんだけどなぁ? ipfw 関係の設定を見直して再起動したら動かないとは、、、

2002/03/27

リンク

セキュリティホールメモから、 http://www.imasy.or.jp/~ume/presentation/ とか、 http://www.imasy.or.jp/~ume/published/ など、梅本さんのプレゼン資料や、雑誌に載った記事。 部屋に転がっている FreeBSD PRESS とかを探さないで済む(^_^)

ADSL

電話回線の線路情報で調べる。

線路距離長が2600m。 伝送損失39dB。

やっぱ、引っ越そう :-)

NTT西日本の方から実家を調べてみる。

線路距離長が2660m。 伝送損失38dB。

あはは、、、(;;) ついでに叔父さんのところも調べてみる。

線路距離長が1050m。 伝送損失18dB。

おお、今度話してみよう。
ついでのついでに友達のところも調べてみる。

線路距離長が1710m。 伝送損失26dB。

ほぉ。1.5Mならなんとかなりそうだな。 今度あったら、申し込ませよう :-)

そうだ、会社もと思ったら、全部ISDNだから 調べられなかったよ。

桜花賞

行き帰りの新幹線の切符をとらなくては。

皐月賞

そういえば、見に行けるようになった。

注文書

なんか、久しぶりに注文書なんて書くなぁ。 ものは「Netra X1」。 新しいのが発表されているけどしょうがない。

せっかく書いたのに、止められちゃったよ。

特別登録

チャペルコンサート
2回阪神6日
桜花賞(GI)
サラ系3歳
1600m 芝・右 牝(指) オープン 定量
登録頭数: 23頭

煮かつ定食

ねむい、、、

2002/03/26

お仕事

池袋まで出向かなくてもいいように、 メールは打っておいたけど解決はしてなさそう。 しょうがないから行ってくるか。

で、直接帰れるようにスーツ着てきた。 出勤する時にスーツ着てるのは、 転職してきた初日以来だ :-)

13:02 に入って、18:02 に出てきた。 結局、向うの人がわかってなかっただけであった。

テスト環境では動くけど、本番環境で動かない。 というのを解決するのに、本番環境で何を確認しないと いけないかの「何を」の部分が全然切り分けられてない。 これでわかってくれるといいんですけど。

2002/03/25

お仕事

明日の昼から池袋に行くことに、、、 夕方までらしいのでそのまま帰ろう。

オムライス

お仕事

とあるサーバを預けるハウジング先を探す。

  • 取り敢えず1ラック
  • インターネットへの接続。そんなに速い接続がいるわけではない。
  • 外部接続回線が速度、利用形態に制限なし。
    どっちかというとこっちメイン。 複数拠点(増減あり)と結ぶので、 IP-VPN やら 広域LAN を利用可能。
どこがいいのかなぁ?

XFree86 4.2.0

全部作り直し、、、終ってなかった。。。 はぁ、、、まだまだ続く、、、 当分、Windows2000 + TTSSH で過ごそう。

復活!

2002/03/24

ボーリング

3ゲーム[115-179-166]

はやいボールをコントロールするのは難しい。 コントロールしようとすると腕の振りが鈍る。

トゥービーオネスト

9着。たんぱで聞く予定がたんぱの電池切れで聞けず(;;) 体重が400キロ切ってる?ちょっと減り方が多過ぎないか?

2002/03/23

タッチオブゴールド

17着。

32戦。頑張ってくれました。 お疲れさま。

歯医者

親知らずを抜く。 もっと大げさかと思ったらけど、 麻酔をして、すこし待って、「はい、抜きますよ」 と言われ、15秒もすれば抜けていた。 その後も違和感はあるが、痛みはなく普通にしていられる。 よかったよかった。

2002/03/22

apache13-modssl

構築した jail 環境の中にセットアップ。 取り敢えず 社員用だから make certificate TYPE=custom で済ます。前に社内用 CA をたてようと思ってちょっと やったけど忘れてしもた(^^;;;

そこに ioffice をほうり込む。 取り敢えず ssl 環境下でも動くのは確認。 来週から試用開始。

https だけにするのをわすれたので、httpd.conf を編集。 再起動。443 で受けて、80では受けてないのを確認。

土日の出走

タッチオブゴールド
2002年 第 1回 中京競馬 第 7日 ( 3月 23日)
11R   遠州灘特別
サラ系4歳以上 (混)
4歳 1000万円以下,5歳以上 2000万円以下 17頭
2000m 芝・左  ハンデ  発走 15:30
鞍上 高野容輔 50.0
引退レース。
トゥービーオネスト
2002年 第 1回 中京競馬 第 8日 ( 3月 24日)
1R
サラ系3歳 [指]
3歳未勝利 16頭
1000m ダート・左  馬齢  発走 9:50
鞍上 河北通 53.0

とんぽーろうつけ麺

XFree86 4.2.0

うーん。 リブートしたらなんかいっぱい動かんようになった。 emacs21 は WITHOUT_XIM=yes で作り直すと 動くようにはなった。 mozilla は駄目。 さーて、何がわるいんでしょうか?

emacs21 は終了させると core はくなぁ。 取り敢えず全部作り直してみるか。

全部作り直し中。結果は月曜日(^^; さて、どこまで直るか?

2002/03/21

休日

寝て過ごす。

2002/03/20

インストール手順

FDで起動してネットワークインストール。 ports-current を他のマシンから持ってきて、 cvsup と rsync をインストール。インストールした rsync を使って設置ファイルなどをコピー。 cvsup で 4-stable のソースを取ってきて、 make buildkernel && make buildworld。 出来たら、 make installkernel && make installworld。 mergemaster して shutdown -r now。

www.6to4.jp を参考に IPv6 で通信出来るようにしてみる。 ping6 www.kame.net してみる。 おぉ、届いた。パチパチ。 どうせなら、他のマシンでも使えるように、 ルータにしてみる。 あとで、自分のマシンもIPv6を喋るようにしよう。

IPv6は本題ではなくて、本題は jail の設定。 面倒だから

cd /usr/src
make installworld DESTDIR=/xxx/hoge
cd /usr/src/etc
make distribution DESTDIR=/xxx/hoge NO_MAKEDEV=yes
cd /xxx/hoge/dev
sh MAKEDEV jail
cd /xxx/hoge
ln -sf dev/null kernel

と、一式いれる。 だけじゃなく、テスト用にもう一式いれておく。

あとは、touch fstab して、resolv.conf を設定して、 rc.conf を書いて、ユーザ用意して動かしてみる。 動いたみたい。 あとは、必要なものをインストールするだけ。

健康診断

採血、腹部超音波検査、検尿のみ。

これだけなのか、、、 前は人間ドックだった。

しかし、はらへってるのに血を抜かれるとフラフラする。 倒れた前科があるからなぁ。

サンドイッチを買ってきて食う。

emacs21

が、21.2 になっている。 今日は一台インストールしてiofficeを動かさないと いけないからその間に portupgrade する予定。 mozilla も portupgrade。

emacs21.2 関係はあっさり portupgrade 終了。 次は mozilla。

XFree86 4.2.0

なにやらいろいろ問題があるらしい。 XFree86-4-libraries でパッチが当たるようになってるので XFree86-4-clientsも一緒に portupgrade してみる。

うーん。enlightenment-0.16.5_5 が立ち上がる途中で 固まってしまった。原因は enlightenment か、kinput2 。 両方とも一緒に portupgrade -f してしまったから、 どっちが原因かわからん(^^;;

健康診断

なので、朝めし抜き。

2002/03/19

どうも調子が悪い。 膝というか膝の少し上に違和感があって気持ち悪い。 でも、痛いわけではない。うーむ。 運動不足か、、、、

チキンカレー

XFree86 4.2.0

昨日帰る前に、4.1.0 から 4.2.0 にするため ports を使っていろいろ make。 単純に portupgrade すると動かなくなるものが ありそうだったので、XFree86-libraries-4.2.0 は 上書きにする。

他のものも portupgrade。

2002/03/18

ボーリング

たまったポイントでボールをもらう。 穴をあけてもらう時にプロボーラーの人からいろいろ話を 聞くことが出来た。

ボールは今まで13ポンドで投げてたので、 14ポンドかなぁと思ってたら、 穴をあけてくれたプロが「成人男性は普通15ポンド」と いうのをまにうけて15ポンドにすることにする。

ボールを受けとった後、そのボールで投げてみる。 うーん。今までが理にかなってないかったのだろうけども、 なれるまでに時間がかかりそう。と思ってたら、穴を あけてくれたプロが来ていろいろアドバイスしてくれた。

リズムはいいけど、全体的に腕の振りが小さいと言われる。 確かに、あまり振りを大きくするとボールに負けて、 バランスを崩すことがあったので、あまり腕の振りが 大きくならないように投げていたので、意識して 腕の振りを大きくしてみる。

次に、腕を後ろに振り上げた時に腕が曲がってるのは 伸ばした方がいいと言われる。確かに、腕の力で ボールを振り上げようとすると曲げないと上がらないので 曲がってたのだと思うんだけど、そうではなくて、 振り子の原理でボールを前に大きく出せば後ろに 振り上げる力はそんなにいらない、ということらしい。

で、いろいろ話を聞いていると、振り子の原理で、 腕を大きく振って勢いのあるボールを投げられる ようにするのが重要だということらしい。 曲げるのはそういうボールを使えば勝手に曲がるから ちゃんとした投げ方にしてからそういうボールを 使えばいいと。実際に曲がるボールとそうでないボールの 違いを説明してくれたり、実際に目の前で投げてくれたり。

テレビでプロボーラーと言われる人が投げているのは 見たことがあったけど、目の前で投げるのを見たのは 多分初めて。で、何が違うって、ボールのスピードが アマチュアとはあきらかに違う。そのボールが、 ポケットに向かって吸い込まれるように曲がっていく。 世界が違う、、、、

もらったボールは曲がらないボールだけど、 そのボールで投げればアベレージは 180 ぐらいで、 曲がるボールだとアベレージは 220 ぐらいになると 言っていた。すごい。

その後、アドバイスされたことに注意しながら投げるも、 右へ左へぶれてしまう。ただ、15ポンドのボールを それなりのスピードで投げれば今までとは破壊力が 違うらしく、思った以上にはピンが倒れる。 当分スコアは良くならないと思うけど、スピードを 落さないでコントロール出来るようになったら 面白いかもしれない。そのうえで曲げられたら、 きっと楽しいに違いない、、、

3ゲーム[149-129-152]

bind9

ports が bind9-9.2.1.rc1 になってたので、 1台入れてみた。rndc も使えるようにしてみた。 named.conf の controls を

controls {
        inet 127.0.0.1 allow { 127.0.0.1; } keys { "rndc"; };
        inet ::1 allow { ::1; } keys { "rndc"; };
};

とする。

/usr/local/sbin/dnssec-keygen -a HMAC-MD5 -b 128 -n USER rndc

したしておいて、出来たファイルから、 key.rndc を

key "rndc" {
	algorithm hmac-md5;
	secret "xxxxxxxxx";
};

として作り、named.conf から include "/etc/secret/key.rndc"; する。 これで named を立ち上げる。

次に、rndc.conf を

options {
	default-server  ::1;
	default-key     "rndc";
};
server 127.0.0.1 {
	key	"rndc";
};
server ::1 {
	key	"rndc";
};
key "rndc" {
	algorithm	hmac-md5;
	secret "xxxxxxxxx";
};

として、rndc -c rndc.conf reload とかしてみる。 が、動いてるのどうかわからないので、 rndc -c rndc.conf stats とかしてみると、 named.stats が出来てるので動いてるらしい。

本当にええのか?これで、、、

ioffice

60日トライアル版をインストールしてみる。 といっても、apache が入っているところに、 pkg_add して chown するだけ。あっさり動く。 いろいろテストする予定。

ざる中華とミニ親子丼

抜き。はらへった。

2002/03/17

テレグノシス

スプリングステークス2着。 無事に皐月賞への出走権利獲得。

4コーナから直線にかけては完全に勝ち競馬だったけど、 タニノギムレットにはあっさり差された。 ちょっと着差以上に差がありそう。 タイムに着差などを考えると、皐月賞は、 ローマンエンパイアとタニノギムレットが 抜けた存在に見える。どっちかといわれたら、 頭差だったタニノギムレットよりは、0.9秒差つけられた ローマンエンパイアの方がスケール大きそう。 これに負けてないモノポライザーは強そうだけど、 それ以外ならそんなに差はない。ここでの2着も インパクトが弱いだけに本番で人気になりにくいと 思われるので、気軽に乗れればいい結果がついてくるかも。

2002/03/16

歯医者

来週、親知らずを抜くことに。

2002/03/15

暑い

この部屋、暑くてやってられない(-_-)

オムライス

土日の出走

テレグノシス
2002年 第 1回 中山競馬 第 8日 ( 3月 17日)
11R   フジTVスプリングS (GII)
サラ系3歳 (混)牡・牝(指)
3歳オープン 16頭
1800m 芝・右  定量  発走 15:35

mozilla

makeしてあった 0.9.9 を入れる。 その他、font の設定などしないといけない。

/usr/X11R6/lib/mozilla/defaults/pref/unix.js を編集。 pref("font.FreeType2.enable", false); になってるのを true に。pref("font.directory.truetype.1", "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType"); を加える。で、font の設定をする。

おぉ。すげぇ。きれいになった。 落ちなくなってるし快適。

2002/03/14

池袋の天下一品でこってり

買いもの

BSD Magazine No.11

郵便局

通帳と簡易保険の住所変更をしてなかったを思い出し 郵便局へ。大きい局にいってしまい、通帳と簡易保険を 違う窓口でやらされる。

運転免許証更新

優良での更新なので、簡単に終る。 免許証をコピーして申込書みたいなのを作ってもらい、 証紙を2950円で買って張り付けて、視力検査をして、 講習資料をもらう。講習を30分受けて免許証を受けとって 終了。

やっとゴールドになったぁ。

DDIPに登録してある住所変更

してなかったので 116 だったかな?にかけて 住所変更しておく。

区役所の国民年金課

国民年金がどうのこうのという知らせが随分前に 来てたので行ってみる。どうやら、前の会社を 7/30 に 辞めて、今の会社に 8/1 に入社したので、 7/31 に 国民年金に加入して 8/1 に辞めることになるという 説明を受ける。で、7月の1カ月分が収めてないことに なるから加入手続きを取って払ってねということらしい。

とりあえずいわれるままに加入手続きをしてくる。 1カ月分 13000円らしい。 処理する側の理屈は丁寧に説明してくれたので、 わかったのだが、納得出来ない部分もある。 そういうことを知らなかった方も悪いのだが、、、

その時にわかったんだけど、就職した(厚生年金に入った) のが、二十歳の誕生日の次の日なんだけど、国民年金は、 二十歳の誕生日の前の日から加入しないといけないらしく、 本当は二十歳の誕生日の前に加入して、誕生日の翌日 (厚生年金に入った日)に辞めてないといけないらしい。 この場合は、その月分は厚生年金の方で払っているから、 未払いにはならないから、データとして入力するか どうかはわからないけど、って説明を受けた。

全然知らなかったよ。

確定申告

源泉徴収表その他を持って税務署へ。 入口の申告書をもらうところでどういう申告か説明すると、 個別に対応するとのこと。少し待つ。担当してくれたのは、 若いお姉さんでした。あれこれ計算する方法を教えて もらいながら申告書に記述。あっという間に完成。 思ったよりは少なくすんだ。申告書を提出、 銀行から振り込む手続きをして終了。 思ったより早く終った。

しかし、担当してくれたお姉さんは対応中はにこやかに 話しながらだったが、終ったあとグッタリしていた。 最終日の一日前だから疲れもたまるだろうと思いながら、 税務署を後にした。

休み

確定申告他のため1回休み

2002/03/13

ボーリング

3ゲーム[177-167-152]

mozilla

0.9.9 を make中。

他にもいろいろ portupgrade。

あれ、0.9.9 のmakeは失敗に終った。 freetype2 のヘッダファイルでエラーになるらしい。 なにか間違ったかな?

お出かけ前にやっていった makeも失敗。 FreeBSD-tech-jp[3256]には若干手を加えたら出来たと書いてあるなぁ。 どうするんだろう?

Mozilla の portから、修正した portがあるそうな。

取ってきて make中。

cyrus-sasl

SMTP-AUTH用に入れてる奴は 1.5.27 になってた。

報告会

昼から。用意はでけた。

無事終了

zlib

FreeBSD は入れ換える必要があるんだかないんだか どっちだろう?

めし抜き。はらへった。

2002/03/12

ボーリングのスコア表

ハイスコアなどにいろいろ色づけ。 ゲーム毎のもやらないと。

ドキュメント

これからいろいろ触らないといけないソフトの 社内ドキュメントレビュー。 まぁ、ドキュメント自体はあれだけど、 自分の中ではずいぶん理解できました。

豚キムチスパゲティ

XF86Config

Load "xtt" だったのを Load "freetype" ってすると、 emacs が coreはいてたちあがらなくなる。 "xtt" に 戻すと問題なく立ち上がる。よーわからん。

mozilla

不調。 何がトリガーなのかわからないけど良く落ちる。 入力できなくなるってのもある。 0.9.7 -> 0.9.8 でひどくなったような気もする。

2002/03/11

mozilla

--disable-optimize を --enable-optimize=-O3 に すれば -O3 で作れることを学ぶ。作ってみる。

make が終って、portupgrade -f mozilla-0.9.8_2,1 と してしまい、しばらくほっといたらまた make していた。 (?_?)、あ、また間違ってしまった(;;) デフォルトで -w がついた方がいいなぁ。 あとで、何か出来ないかさがそう。

オムライス

6to4.jp

IPv4 から IPv6 へ手軽に接続できるそうな。

試せる環境から作らんと、、、

花粉症

鼻にもくるけど、目が乾くというかへんな感じ。 でも、それほどひどくはない。

2002/03/10

桜花賞戦線

結局、桜花賞の主役は現れず。 フィリーズレビューとアネモネステークスを見る限り、 暮れのジュベナイルフィリーズの上位陣も 信頼がおけるわけでなし、何が勝ってもおかしくない 状況ではある。今回勝った、サクセスビューティは 1400mなら主役にしてもいいのだろうけれど、 桜花賞で主役を張るには物足らない。

今年の阪神は例年に比べてこの時期にしては時計が出る。 チューリップ賞以外はそれなりの流れで時計も出たし、 桜花賞がスローになることは考えづらい。 かといって、スピードの絶対値が違う馬もいない。 トライアルは前で競馬して押し切った馬が勝った。 でも、本番はそうはいかない。 中団できれいな競馬をするか、 後ろからド派手な競馬をするか、 勝つためには難しい選択だと思うけど うまく立ち回れるようになってきたから、 正攻法でいい勝負してくれるのではないかなぁと期待。

オースミコスモが1番人気でそれに次ぐ人気になるのかなぁ?

タッチオブゴールド

15着。うーん。しょうがないのかなぁ。

ベルナデッタ

16着。うーん。大差ってなにがあったの?

2002/03/09

お買いもの

  • CD-RW RICHO MC104S
  • CD-R メディア

MC104S は SCSI で5連装チェンジャーだけど、 そんことはあんまり関係なくて 4980円だったから 思わず買ってしまった。

FreeBSD でも認識はしてたから普通のCD-Rのドライブと しては使えることでしょう。5連装チェンジャーとして、 うまく使えるかどうかは?

2002/03/08

ボーリング

4ゲーム[145-171-171-151]

MS02-014

対応パッチ当てる

OpenSSH Security fix

入れ換える。8台かぁ。少なくてよかった。(^^; 前の会社にいた時はいっぱいあったからなぁ。 今は、基本的にlocal userは自分だけってのが 多いから、local userネタはまだ深刻ではない。 けど、ちゃんと処理しとかないとね。

作業的には、RELENG_4 で cvsup はしてあるので、 FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-02:13 OpenSSH contains exploitable off-by-one bugに書かれてる、

[Base system]
src/crypto/openssh/channels.c
  RELENG_4                                                    1.1.1.1.2.6
src/crypto/openssh/version.h
  RELENG_4                                                    1.1.1.1.2.8

を確認して、

# cd /usr/src/secure/lib/libssh
# make depend && make all
# cd /usr/src/secure/usr.sbin/sshd
# make depend && make all install
# cd /usr/src/secure/usr.bin/ssh
# make depend && make all install

をやったのち、sshd 動かし直すで OK みたい。 cvsup するタイミングがちょっと早いのがあったので、 cvsup をしてから作業。

uname -r で 4.4-STABLE というマシンが残ってるので、 そのうち、make installkernel && make installworld する時間を確保するとしよう。

チキン+サイコロステーキ

円/ドル

わぁ、126円台って、すごい値動きだなぁ。 でも、銀行から処理済って連絡が来てたから、 ぎりぎりセーフ。

2002/03/07

apache

バージョンアップ。

# sh /usr/local/etc/rc.d/apache.sh stop
# cp /usr/local/etc/apache/httpd.conf /tmp
# portupgrade apache13-1.3.XX
# portupgrade -f mod_gzip-1.3.XX
# cp /tmp/httpd.conf /usr/local/etc/apache/
# cd /usr/local/www
# rm -f data cgi-bin
# ln -s /xxx/yyy/data
# ln -s /xxx/yyy/cgi-bin
# sh /usr/local/etc/rc.d/apache.sh start
# rm /tmp/httpd.conf

でいいかな?

うまくいったらしい。が、既存の www ユーザを消して 新しく作ってくれた。これは困るなぁ。 なんか制御できないものか?

土日の出走

ベルナデッタ
2002年 第 1回 中京競馬 第 4日 ( 3月 10日)
10R   瀬戸特別      
サラ系4歳以上
4歳 1000万円以下,5歳以上 2000万円以下 16頭
1700m ダート・左  ハンデ  発走 14:55
鞍上 柴原央明 51.0
タッチオブゴールド
2002年 第 1回 中京競馬 第 4日 ( 3月 10日)
11R   野麦峠特別     
サラ系4歳以上 (混)
4歳 1000万円以下,5歳以上 2000万円以下 15頭
2000m 芝・左  別定  発走 15:30
鞍上 松田大作 54.0

チキンカレー

某サブドメイン

また DNS が駄目らしい。 なんで、駄目になるのだろうか? 他のものにも影響があってもよさそうなんだけども。

なんか直ってる。。。

お仕事

一昨日、うまくいったとおもってのが、 昨日の帰る前にうまくいかないことが判明。 昨日のうちに対応方法を考えてメールしておく。 今日はそれの検証。

どのマシンにいれて検証しようかなぁ? Javaで書かれてるんだから、なんとか FreeBSD で 動いてくれないかなぁ?

FreeBSD で試すのと、 Windows でもとりあえずやっておこう。

FreeBSDではあっさり動き。 Windows2000でやると悩んだ上に動かない。 単にWindows2000でのスキルが足らないだけかもしれん。

FreeBSDで動いたので、そっちで検証。 全然問題なし。

2002/03/06

MS02-013

とか当ててみる。MS02-005とかMS02-006とか MS02-008とかMS02-009とかも。

途中おなくなりになるも(-_-;)無事終了。

麻婆豆腐+回鍋肉の定食

問い合わせ

前の会社の人から「助けてくれぇ」ってメールがくる。 メールくれた人がお世話になった人だから、 わかる範囲で答える。 メールくれた人も出来る人だからなんとかなるでしょう。

海外旅行中のここのオーナーも前の会社のひとなんだけど、 ちょうどいない時に起こるのね、トラブルは。

にしても、辞めて七カ月ほどたったけど、 結局わかる人は採用してないみたいだし、 採用しないのなら、わかるシステムに置き換えればと 思うんだけど、どうも根幹はいじってないみたいだし。 MSなシステムにするって聞いてたんだけどなぁ?

次々とみんな辞めちゃって知ってる人がいなくなるなぁ。

無事に解決したらしい。よかったよかった。

フレッツ・グループアクセス

新しい事務所との間はこれかな。

2002/03/05

お仕事

問い合わせが来てた件をやってみる。あっさり出来る。 うーん。あまりにあっさり出来たので、何を間違えて 問い合わせて来たかわからないぞぉ。困った(^^;;

すべての設定を聞かないと駄目かな、、、「設定したものを すべて教えて下さい」といったら、インストーラが勝手に 設定したものは出てこないだろうから、 あれと、これと、それと、って全部ファイル名を指定して 教えてくれって言わないと駄目なんだろうなぁ、、、ふぅ。

そこまでするなら、「こうやったら出来たよ」って、 やったこと書いて投げちゃった方が楽だな。

購入

DNS&BIND 第4版

ミニカツ丼+ざる中華

emacs21

なんかemacs20の時より快適に動いてるような気がする。

特別登録

ベルナデッタ
1回中京4日
瀬戸特別
サラ系4歳以上
1700m ダート・左
4歳 1000万円以下,5歳以上 2000万円以下
ハンデ
登録頭数: 46頭
1回阪神5日
伊丹特別
サラ系4歳以上
1400m ダート・右
(混)[指] 4歳 1000万円以下,5歳以上 2000万円以下
別定
登録頭数: 45頭
どっちも登録頭数が多いなぁ。
タッチオブゴールド
1回中京4日
野麦峠特別
サラ系4歳以上
2000m 芝・左
(混) 4歳 1000万円以下,5歳以上 2000万円以下
別定
登録頭数: 25頭

某サブドメイン

また、DNSが引けなくなってるよ。 でも、管理者さんは海外だよ。 前は管理者さんが熱でうなされてたら友人さんが 直してくれたといってたので、その友人さんが そこそこっと直してくれないかなぁ?といっても、 そもそもその友人さんが誰だか全然知らない(^^;;

直ったようだ。

2002/03/04

トマトソーススパゲティ

インストール

金曜日の続き。入力待ちがあるのを忘れてて(^^; gnome一式が終わってない。今日中にある程度戻せるかな?

gnome一式が終わらないけど、 japanese/lessと net/rsync をインストール。

emacs21をインストールして、tamagoをと思ったときに、 editors/tamago-emacs20しかなくて???と思ったんだけど emacs21用が editors/tamago になってたのね。 apel、flim、semiも全部そうなのね。 t-gnus は違うのかな?emacs21用がない。うむむ。

やっと終わった。 japanese/FreeWnn-* をインストール。 editors/nvi-m17nをインストール。 japanese/eterm をインストール。 japanese/kterm をインストール。 x11/mlterm をインストール。 x11/kinput2-freewnn をインストール。 x11-wm/enlightenmentをインストール。 x11/wrapperをインストール。

ここで、/etc/X11/XF86Configを持ってきて、 startxしてみる。動かない。なんで? kernelのagpモジュールが入ってないからかな?

kldload /modules/agp.ko してから startx すると、 フォントがないといってエラーになった。ということは フォントがあれば動くということで、 japanese/bdf-fonts をインストール。 japanese/kochi-ttfonts をインストール。 が動かない。。。ちょっと休憩。

elisp関連のインストール。 editors/tamagoをインストール。 editors/apelをインストール。 editors/flimをインストール。 editors/semiをインストール。 editors/bitmapをインストール。 t-gnusはどうしよう?

t-gnusはportsに頼らずインストール。 starttls-0.8も入れて、pop3sなメールサーバに 接続するも出来ず。なんでかなぁ?と思い出すと、 ssl.el が必要だったような気が、、、そうだ! 前は ssl.elを探して面倒だからw3一式を入れたんだった。 うーん、面倒だから今回もそうしよう(^^;; w3-4.0pre.47を

% configure --with-lispdir=/usr/local/share/emacs/site-lisp/w3

でインストール。やっとメールが読めるようになった。 あとは X が動けばほぼ元通り。

で、Xは明日でいいやと、 make buildkernel && make buildworld中。 make installkernel && make installworld。

x11-fonts/XFree86-4-font* をインストールしてないのに 気がつく。インストール(^^;;

そういうしてるうちに、/usr が残りわずか。 そういや、/usr/ports 以下の work が全部残ったままだった。 消して回る。

でけた。無事 Xも起動。 mozillaもインストールしてほぼ元通り。

2002/03/03

ボーリング

4ゲーム[166-160-173-175]

弥生賞

レベルが高いと評判だったけど、どうやらそうでもなさそう。 どんぐりの背比べ? といっても、テレグノシスが負かされた、ローマンエンパイア、 モンテブライアンを見てるとクラシックは甘くないよなぁ。

2002/03/02

チャペルコンサート

3着。 前で残られたのだからしょうがないといえばそれまで。 だが、オースミコスモに差し返されたのはちょっと不満。 先着を許した馬も暮れのG1に出てた馬だから、考えように よってはレースの流れ次第でチャンスはあるということで、 悲観する内容ではない。

桜花賞には武豊もペリエもデムーロもいないので、 魔法を見せられることもないと。 パンチはないけど早い流れにうまく乗ればチャンスあり。

ほんとは、秋のために2着賞金が欲しかったなぁ。

ステージトゥラン

16着。見てないので何があったか不明。 何でもなければいいんだけど。

2002/03/01

ハードディスク交換

で、OSから入れなおし。

  • バックアップを取る
  • ハードディスクを入れ替える
  • 4.5-RELEASEを入れる。
  • cvsupを入れる。
  • cvsupでstableとportsを最新に。
  • portsから各種インストール。
  • Xは今までx11/XFree86-4からだったのを 分割版で入れることに。前のは4.2.0だったけど、 今portsに入ってるのは4.1.0なので戻っちゃうけど 取りあえず気にしないことに。
  • editors/emacs21をインストール。 emacs20だったけどこの際 emacs21 を入れる。
  • x11-servers/XFree86-4-Server、x11/XFree86-4-*、 x11/gnome をmake && make install して今日はここまで。

海外旅行?

ここのサイトのオーナーさんが 2週間ほど日本から離れるらしい。 どこ行くんだ?聞いてみよ。

就職

元上司の就職先が決まったらしい。 取り敢えずよかった。 が、入った早々とらぶってるらしい(-_-;

まぁでも、就職祝いにみんなで飲みにいきますか

穴子丼定食

社長におごってもらった(^_^)

ハードディスク

なんかハードディスクが read error とか起こしてるなぁ。 やばいからどっかのタイミングで取り替えないと。

めもる

過去

2002年 [1月] [2月] [3月] [4月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [11月]
2001年 [1月] [2月] [3月] [4月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [11月] [12月]