めもる(2003-12)

Last Update: 2004/12/01 18:15:01

2003/12/31

年末年始

パートナーの叔母さんのところへ。

(146)

2003/12/30

(145)

2003/12/29

ボウリング

3ゲーム[135-169-161]

(144)

2003/12/28

有馬記念

シンボリクリスエスが強かったけど、 そんなに差があくとは、、、

(143)

2003/12/27

アプロディッセ、テイクミーハイヤー

テイクミーハイヤーが4着。アプロディッセが7着。

(142)

2003/12/26

日替わり定食(煮込みハンバーグ)

TortoiseCVS-1.6.0

を入れてみる。cvsで管理してるのも残ってるから。

うまく使えてるみたいだ。これに入ってる TortoisePlink.exe は窓を出さないのね。 TortoiseSVN から使う ssh client をこれにする。

昨日よりは人が多い。

(141)

2003/12/25

土日の出走

対決

アプロディッセ
2003年 第 3回 中京競馬 第 7日 ( 12月 27日)
11R
名古屋日刊スポーツ杯 サラ系3歳以上 (混)(特指) 3歳 1000万円以下,4歳以上 2000万円以下 16頭
2000m 芝・左 別定 発走 15:35
鞍上 和田竜二 57.0
テイクミーハイヤー
2003年 第 3回 中京競馬 第 7日 ( 12月 27日)
11R
名古屋日刊スポーツ杯 サラ系3歳以上 (混)(特指) 3歳 1000万円以下,4歳以上 2000万円以下 16頭
2000m 芝・左 別定 発走 15:35
鞍上 高田潤 54.0
高田君なのね(;;)

ローカルのsendmail

がうまく動いてなかった。4-stableでmake installworld した後からかなぁ? sendmail.cf をカスタマイズしてないのに変更したら ちゃんと配送するようになった。

ThinkPad + Win2K + FreeBSD

なぜに Win2K ?というのは置いておいて、 リカバリする時に、F3 で終了して DOSプロンプトに なることを知っていれば何とでもなるんじゃなかろうかと。 リカバリ時にパーティションを操作出来れば、 普通にデュアルブートするのと同じじゃないですかね?

X31 リカバリ。 リカバリ領域の保存や復旧は出来るみたいですね。

Win2Kなモデルだったのね。 パーティションを編集するのはやったことないのでパス(^^;

オムライス(カレーソース)

地下鉄がすいてましたよ。

(140)

2003/12/24

PIXUS 990i

が届いてた。

デジカメで撮ってあったファイルを印刷してみる。 おぉー、きれいに印刷出来る。 紙の種類によって全然違うなぁ。

IP電話じゃなくて、インターネット電話

VPHONEの月500円なら払ってもいいかもしれんが、 「音声通話専用の端末やアダプタも用意されており」 って、USBでパソコンに付けるタイプなのね。 電話機型でEthernet直結なタイプは作らないのかなぁ? 実家に置くとして、 うちへの専用電話機として置いてくれば、使ってくれる だろうけど、パソコンの起動が必要なやつは 到底使ってくれるとは思えない。

SIPなサービスのエッジがやってるのなら電話機が あるからいいのかな。1台9800円かぁ。 もう少し安くなりませんか?

お買いもの

Canon製の紙。4種類。

煮カツ重

車両故障で15分ほどいつもより長く地下鉄に乗っていた。 疲れる。遅延証明書は「30分遅延」。

(139)

2003/12/23

ボウリング

4ゲーム[132-145-128-123]

前回に引続き悲惨なスコアだ(;;)

お掃除

部屋の掃除。大掃除するのは大変そうだ。

9時ごろ起床。

ゴミ出し。

(138)

2003/12/22

PIXUS 990i

をポイントで購入。配送してもらうことにする。

携帯電話の端末シミュレータ

各社のをインストールしてみる。 i-mode、EZweb WAP2.0対応(Openwave SDK6.2K)は 特に問題なく動作。 EZweb HDML(Openwave SDK 3.3.1)は、 日本語がばけるなぁ。 vodafoneは、

・J-SKY Viewer
・ウェブコンテンツビューア
のダウンロードを中止します。

とある(;;)

お買いもの

電子体温計の電池。

プリンタが日に日にやすくなっている。 先週見た時より2000円。その時にその前より2000円。 さらに前はもう2000円高かったと思うから、 6000円ぐらい1カ月で安くなったのか。 帰りにポイントでもらいにいこう :-)

他におうち用のルータ(IPsecが出来る奴)を見てみる。 ヤマハにしようかリンクシスにしようか、、、 両方とも試してみたいんけど、 1万円ほどヤマハの方が高いなぁ。

マクド(てりやき)

ねむー。

(137)

2003/12/21

レンドフェリーチェ

8着。左へ右へ左へとフラフラ。 降着にならないでよかった。

まっすぐ走ってれば、、、

パートナーが不調を訴える。

(136)

2003/12/20

ボウリング

3ゲーム[134-127-158]

寒い。外はヒューヒュー風の音。

(135)

2003/12/19

日替わり定食(地鶏のたまごとじ)

X31

使ってますよ

重さを除けば不満はないです。 FIVAからだと重く感じるんじゃないかなぁ?

買ったのは7月24日だったらしい。

VPN

racoonのログを見ると、 IPsec-SA expired やら ISAKMP-SA expired が出てるけど、 ちゃんとその後も initiate new phase [12] negotiation とかしてつながっている。

前日、ssh で VPN先にログインしたままにしてたのも そのままいきてるし、取り敢えずはうまくいってるみたい。

/etc/rc.confとかも書き換えて終了。

ねむいなぁ。

(134)

2003/12/18

土日の出走

レンドフェリーチェ
2003年 第 5回 阪神競馬 第 6日 ( 12月 21日)
11R
サンスポ阪神牝馬S (GII) サラ系3歳以上 (混)牝(特指) 3歳以上オープン 16頭
1600m 芝・右 別定 発走 15:40
鞍上 中舘英二 54.0

ファームウェアバージョンアップ

RTX1000のファームウェアを7.01.29にしておく。 VPNもそのままつながった。 RTX1000側から発呼してつながるようにしたいなぁ。

VPN(続き)

verify_identifier on; にしてやると、 全く持ってつながらないので、根本的に間違えてるっぽい。

なんかいろいろやってるとうまくいったように見える、、、 が、telnet host 25 とかやる反応があるのに ssh host はつながらない。なぜ?

そもそも、なぜpingやtelnetではうまくいってるのか分かってない(^^;

RTX1000側で ipsec ipcomp type deflate をしてたのを やめたら ssh が通った。

関係ありそうなところをまとめておこう。

# RTX1000
tunnel select 2
ipsec tunnel 101
tunnel enable 2

ip route FreeBSD内側ネットワーク/24 gateway tunnel 2
ip route RTX1000内側ネットワークの更に内側/24 gateway xxx.xxx.xxx.xxx
ip route default gateway pp 2

nat descriptor type 2 masquerade
nat descriptor address outer 2 RTX1000外側IP
nat descriptor address inner 2 RTX1000外側IP RTX1000内側ネットワーク RTX1000内側ネットワークの更に内側
nat descriptor masquerade static 2 1 RTX1000外側IP gre       # いるのかな?
nat descriptor masquerade static 2 2 RTX1000外側IP udp 500   # いるのかな?
nat descriptor masquerade static 2 3 RTX1000外側IP esp       # いるのかな?

ipsec ike always-on 1 on
ipsec ike duration ipsec-sa 1 28800
ipsec ike duration isakmp-sa 1 28800
ipsec ike encryption 1 3des-cbc
ipsec ike group 1 modp1024
ipsec ike hash 1 sha
ipsec ike local address 1 RTX1000外側IP
ipsec ike pfs 1 off
ipsec ike pre-shared-key 1 text ひみつ
ipsec ike remote address 1 FreeBSD外側IP
ipsec sa policy 101 1 esp 3des-cbc sha-hmac

変わったところといえば pfs を off にして、 nat の inner に RTX1000外側IP を追加。

# /etc/ipsec.conf
flush;
spdflush;
spdadd RTX1000内側ネットワーク/24 FreeBSD内側ネットワーク/24 any
        -P in  ipsec esp/tunnel/RTX1000外側IP-FreeBSD外側IP/unique;
spdadd FreeBSD内側ネットワーク/24 RTX1000内側ネットワーク/24 any
        -P out ipsec esp/tunnel/FreeBSD外側IP-RTX1000外側IP/unique;
spdadd RTX1000内側ネットワークの更に内側/24 FreeBSD内側ネットワーク/24 any
        -P in  ipsec esp/tunnel/RTX1000外側IP-FreeBSD外側IP/unique;
spdadd FreeBSD内側ネットワーク/24 RTX1000内側ネットワークの更に内側/24 any
        -P out ipsec esp/tunnel/FreeBSD外側IP-RTX1000外側IP/unique;

RTX1000から更に一つルータがあってもう一つネットワークがあるのだが、それにつなげるために require から unique を使ってみた。

path include "/usr/local/etc/racoon" ;
path pre_shared_key "/usr/local/etc/racoon/psk.txt" ;
log notify;
remote anonymous
{
        exchange_mode main;
        doi ipsec_doi;
        situation identity_only;
        my_identifier address;
        nonce_size 16;
        lifetime time 28800 sec;
        initial_contact on;
        proposal_check strict;
        proposal {
                encryption_algorithm 3des;
                hash_algorithm sha1;
                authentication_method pre_shared_key ;
                dh_group modp1024;
        }
}
sainfo anonymous
{
        lifetime time 28800 sec;
        encryption_algorithm 3des ;
        authentication_algorithm hmac_sha1;
        compression_algorithm deflate ;
}

exchange_mode は main だけにして、 pfs も外した。 verify_identifier は on にしてもうまくいってる。

RTX1000側に ipsec auto refresh on にしていると

INFO: isakmp.c:1049:isakmp_ph2begin_r(): respond new phase 2 negotiation: FreeBSD外側IP[0]<=>RTX1000外側IP[0]
ERROR: isakmp_quick.c:2030:get_proposal_r(): no policy found: RTX1000外側IP/32[0] FreeBSD外側IP/32[0] proto=any dir=in
ERROR: isakmp_quick.c:1071:quick_r1recv(): failed to get proposal for responder.
ERROR: isakmp.c:1063:isakmp_ph2begin_r(): failed to pre-process packet.

が出るらしい。off にしておく。

nat の inner の RTX1000外側IP は特になくても通ったので、実は auto refresh on と ipsec ipcomp type deflate が悪さしていたらしい。

取り敢えずこれでOK。本日終了。

外出

報告会へ。新しい案件は先に延びそう、、、

日替わり定食(厚揚そぼろ)

VPN(続き)

一晩 ping をそのままにしておいたけど、 さすがに止まっていた。

INFO: isakmp.c:1049:isakmp_ph2begin_r(): respond new phase 2 negotiation: FreeBSD外側IP[0]<=>RTX1000外側IP[0]
ERROR: isakmp_quick.c:2030:get_proposal_r(): no policy found: RTX1000外側IP/32[0] FreeBSD外側IP/32[0] proto=any dir=in
ERROR: isakmp_quick.c:1071:quick_r1recv(): failed to get proposal for responder.
ERROR: isakmp.c:1063:isakmp_ph2begin_r(): failed to pre-process packet.

というログはずっと出ているのでここを解決出来れば なんとかなるのかな?

なんか違ったのでばっさり削除

思ったようにいかない、、、

駅まで通り道に救急車が止まっていた。

(133)

2003/12/17

VPN

IPsecをつこてやってみた。

事務所側がRTX1000。マシン室側がFreeBSD 4.9R+racoon。 早く逆にせんとな。

参考にしたのが、 ここ。 そこからのリンク先も参考に。

RTX1000側は、

tunnel select 2
ipsec tunnel 101
tunnel enable 2

ip route FreeBSD側内側ネットワーク gateway tunnel 2

nat descriptor masquerade static 2 1 RTX1000外側IP gre       # いるのかな?
nat descriptor masquerade static 2 1 RTX1000外側IP udp 500   # いるのかな?
nat descriptor masquerade static 2 1 RTX1000外側IP esp       # いるのかな?

ipsec auto refresh on
ipsec ike always-on 1 on
ipsec ike duration ipsec-sa 1 28800
ipsec ike duration isakmp-sa 1 28800
ipsec ike encryption 1 3des-cbc
ipsec ike group 1 modp1024
ipsec ike hash 1 sha
ipsec ike local address 1 RTX1000外側IP
ipsec ike pfs 1 on
ipsec ike pre-shared-key 1 text ひみつ
ipsec ike remote address 1 FreeBSD外側IP
ipsec sa policy 101 1 esp 3des-cbc sha-hmac

FreeBSD側は、まずトンネルを作る。

# ifconfig gre0 create
# ifconfig gre0 tunnel FreeBSD外側IP RTX1000外側IP
# ifconfig gre0 FreeBSD内側IP RTX1000内側IP netmask 255.255.255.255
# route add RTX1000側内側ネットワーク/24 RTX1000内側IP

gif0 ではうまくいかないみたいなので、 gre0 をつこてみる。

/etc/ipsec.confは

# /etc/ipsec.conf
flush;
spdflush;
spdadd RTX1000側内側ネットワーク/24 FreeBSD側内側ネットワーク/24 any
        -P in ipsec esp/tunnel/RTX1000外側IP-FreeBSD側外側IP/require;
spdadd FreeBSD側内側ネットワーク/24 RTX1000側内側ネットワーク/24 any
        -P out  ipsec esp/tunnel/FreeBSD側外側IP-RTX1000外側IP/require;

/usr/local/etc/racoon/racoon.confは

# /usr/local/etc/racoon/racoon.conf
path include "/usr/local/etc/racoon" ;
path pre_shared_key "/usr/local/etc/racoon/psk.txt" ;
log notify;
remote anonymous
{
        exchange_mode main,aggressive;
        doi ipsec_doi;
        situation identity_only;
        my_identifier address;
        nonce_size 16;
        lifetime time 28800 sec;        # sec,min,hour
        initial_contact on;
        proposal_check strict;  # obey, strict or claim
        proposal {
                encryption_algorithm 3des;
                hash_algorithm sha1;
                authentication_method pre_shared_key ;
                dh_group modp1024;
        }
}
sainfo anonymous
{
        pfs_group 2;
        lifetime time 28800 sec;
        encryption_algorithm 3des ;
        authentication_algorithm hmac_sha1;
        compression_algorithm deflate ;
}

で、/usr/local/etc/racoon/psk.txt に

RTX1000外側IP ひみつ

と書いて、

# setkey -f /etc/ipsec.conf
# /usr/local/sbin/racoon -l /var/log/racoon.log -f /usr/local/etc/racoon/racoon.conf

として動かす。FreeBSD側の内側ネットワークから ping RTX1000側のネットワークにあるマシン とすれば 開通。

逆からではうまくいかない。

でしばらくすると切れる。 generate_polycy on とつけてたら外からFreeBSDに アクセス出来ないし、IPsecも切れたまま。 /var/log/racoon.log には

ERROR: isakmp.c:1063:isakmp_ph2begin_r(): failed to pre-process packet.
ERROR: isakmp_quick.c:2030:get_proposal_r(): no policy found: RTX1000外側IP/32[0] FreeBSD外側IP/32[0] proto=any dir=in
ERROR: isakmp_quick.c:1071:quick_r1recv(): failed to get proposal for responder.

というのがいっぱい残っている。

今日はここまで。

と、明日の準備をしているとずっと ping が通ってる。 /var/log/racoon.log にも ERROR が出てない? 何もしてないよ(?_?)

日替わり定食(肉豆腐)

寒いのでコートにする。

(132)

2003/12/16

サンドイッチ

PostgreSQLでipfw(8)ログ管理

をみて/var/log/securityをpostgresqlにいれてみる。

icmpの時のicmptypeを取れるように変更。 ipmonの時は知らないので何も入れない。 テーブルは protosub を追加。

syslog=> =\d ipfw
               Table "public.ipfw"
  Column  |           Type           | Modifiers
----------+--------------------------+-----------
 date     | timestamp with time zone |
 deny     | integer                  |
 proto    | integer                  |
 protosub | text                     |
 sip      | inet                     |
 sport    | integer                  |
 dip      | inet                     |
 dport    | integer                  |

ipfw2sql は ipfw2sql.patchの変更を加える。

kill -HUP `cat /var/run/syslog.pid` を忘れずに。

ゴミを持って出たのはいいが、 ゴミ捨て場を何も持ってないように過ぎて、 駅へ向かって歩いていこうとしてしまった(^^; あわてて戻ってゴミを捨てる。

(131)

2003/12/15

リンク

すんません。 id は振ってあるんだけどね。

tdiaryにでもしようかと思いつつ、 作業がすすまず手書きのままです。 年が変わるから移行しようかな、、、

買いもの

「LDAP -設定・管理・プログラミング -」を 買ってくる。LDAPのお勉強。

マクド(てりやき)

マシン室へ

VPNの接続が切れて発呼できるのがマシン室にある ルータからだけで(IPアドレスが動的割り当てだから) そこにはここからではアクセス出来ない。

しょうがないので現地へいってpingする(^^;

事務所からでもアクセス出来るようにして終了。

切れないように ipsec ike always-on N on にしておく。

すごく眠い。

(130)

2003/12/14

テレグノシス

7着。

ローエングリーンが控えるペースの中、後方からの 競馬で聞いてる限りはうまく乗っていたみたいだけど、 直線で思ったより伸びず。

乗り方に注文がいくつもつくようになってきたなぁ。

紙オムツ

が届く。

友人二人からでした。ありがとうございます(_o_)

これって、このことなのかな?

アプロディッセ

電話している間に走ってしまう(^^;

5着だったらしい。

0.6秒差ならこのクラスでもなんとやっていけるかな。

ネットワークトラブル

困ってるから助けて電話がかかってくる。 802.1Qやらルーティングのお話をのべ2時間ぐらい 電話で喋る。

結局うまくいったのかな?

JRAカレンダー

をもらいにWINS後楽園へ。

何やらカレンダー配布用の列が出来てます。 一人一部というので4回もまわってしまいました(^^;

8時前に起床。

(129)

2003/12/13

ボウリング

4ゲーム[179-158-224-175]

ブローザキャンドル

7着。鍛え直して出直しか?

9時ごろ起床

(128)

2003/12/12

マシン部屋

に残りの作業へ出かける。

netmask が 255.0.0.0 になってたのを 255.255.255.0 に変更。 で、全部通信出来ることを確認。

マシン部屋のローカル側のネットワークから インターネットに出ていけるように natd を動かそうと 思って昨日やってたら、 options IPDIVERT が設定されてない kernel だったので、 kernel だけ作り直して再起動。

firewall_script としなければいけないところを firewall_type にしてたのでルールが設定されずに焦る(^^;

スクリプトを動かしてルールを設定して動くことを確認。 と思ったら、ローカル側のネットワークから入ってくる ところでipfwにはねられていた。 ローカル側から入ってくることを許す。

add pass ip from ローカル側ネットワーク to any in via ローカル側のインターフェイス

これで確認。 ブラウザで外のWebサイトが見えました。

サンドイッチ

ipfw

5.1Rでipv6用にip6fwのルールを書いたのだけど、 うまく通らない。と思ったら ipfw の方に ipv6 を通してあげるルールを書かないと駄目らしい。

${fwcmd} add pass ipv6 from any to any

を追加。ip6fw の方のルールにまかせる。

霧雨。

休みたかったけど昨日の続きがあるので出勤。

(127)

2003/12/11

パートナー不調

どうも熱が引いたと思ったらまた出て辛そう。

土日の出走

テレグノシスは日曜日に香港で香港マイル。

ブローザキャンドル
2003年 第 6回 中山競馬 第 3日 ( 12月 13日)
2R
サラ系2歳 牝[指] 2歳未勝利 16頭
1600m 芝・右外 馬齢 発走 10:15
鞍上 江田照男 54.0
アプロディッセ
2003年 第 5回 阪神競馬 第 4日 ( 12月 14日)
8R
サラ系3歳以上 (混)[指] 3歳 1000万円以下,4歳以上 2000万円以下 12頭
2000m 芝・右 別定 発走 13:50
鞍上 黒岩悠 54.0

土曜日は中山に行くかなぁ? 日曜日なら行くんだが、、、

サンドイッチ

ルータ設置

のため再びマシン部屋へ。

某所とのVPNを設定するはずだったけど、 全部設定済みのルータを抱えて一人来て下さることに。

向こう側のケーブル不良?でちょっと待つ。

向こう側に1点、こっち側に1点、設定にミスがあったので ちょっと手間取るも無事開通。

で会社に帰る。

今回、VPNを設定したところにマシンを置いて、 設定するので、、、というこで 明日もマシン部屋に行くことに。

マシン部屋

ルータやってるマシンと、DNSやってるマシンのOSを 4.9Rにする。ついでに ipfw のルールを見直す。

一旦、会社に帰る。

さむいね

マシン部屋に直行。

(126)

2003/12/10

お買いもの

会社で使うスイッチングハブとケーブル1本。

煮込みハンバーグ定食

VPN

RTX1000 を pptp service on にして、 mpd 3.15 からつなげてみる。

いろいろやってみるも、 RTX1000側はヤマハの接続事例集/PPTPと mpd側はsampleのvpn項目をほとんどそのまま真似てみて、 ちょこちょこといじるとなんとなくつながる。

mpd側のマシンを sysctl net.inet.ip.forwarding=1 にしてなかったりするので、mpdを動かしてるマシンとRTX1000の内側の通信は出来るようになった。

試しにforwarding=1にしてみて、mpd側の内側マシンとの 通信を試してみる。うまくいかない。

あれこれやってると、mpd側の内側マシンのdefaultrouteが ついてないことに気ずく。defaultroute を mpdマシンに 向けてみる。うまくいった。

取り敢えず環境が整ってないので、、 forwarding=0 に戻して、defaultrouteもdeleteしておく。

128ビットだけを使うように、set ccp no mpp-e40 と ppp ccp type mppe-128 をそれぞれに設定しておく。

暗号化方式が成立しなかった時に着信拒否をするのに、 ppp ccp no-encryption reject。

anonymous で受けてたのを固定IPなので、 相手先を指定するように変更。 tunnel endpoint address xxx.xxx.xxx.xxx。

mschap-v2 を使うように変更。 pp auth request mschap-v2。 mpd側は set link accept chap-msv2。

寒いなぁ。

(125)

2003/12/09

パートナー不調

とメールが来てたので、さっさと帰る。

vnc2swf

ports の net/vnc2swf を入れてみる。

Windows側にはUltraVNCを入れてみる。

% vnc2swf -encoding raw a.swf 192.168.0.1

で、つなげて、F9 でスタート/ストップ。 F8 のメニューから終了。

出来た a.swf を読み込む a.html を作って、 IEから見てみると、おぉ動いてる。 作業の記録にいいかもしれない。

vnc2swf を動かしておいて、Windows側で作業すれば、 特にストレスを感じることなく記録が取れる。

おすすめ定食(オムライス、とりから、メンチかつ)

ねむいよ。

(124)

2003/12/08

煮カツ重

曇り。

(123)

2003/12/07

ボウリング

3ゲーム[188-129-185]

JRAカレンダー

12月14日。もらいにいけるか?誰かにもらってきてもらうか?

起床

11時ごろ

(122)

2003/12/06

ひきこもり

どこにもいかず

起床

昼ごろ

(121)

2003/12/05

OpenLDAP入門

を買ってくる。

日替わり定食(地鶏のたまごとじ)

postgresql

ports のが 7.4 になったので、 問題が出ても影響がないところで入れ換え。

データベースはそのままでは駄目といわれるので、 initdb してから、リストアする。

pg_hba.confとpostgresql.confを設定して移行完了。

pg_hba.confには IPv6 の文字が、、、 また後で試してみよう。

曇ってます。

(120)

2003/12/04

牛生姜焼き定食

docomo.ne.jp宛メール

tlsパッチが当たっているqmailからdocomo.ne.jpへの メールがうまく送れないことがある。 送れる時もあるというのがよくわからない。

一回試して止めてたのだけど、 失敗するドメイン宛のだけをsendmailで配送するように してみる。

まず、別のポートでsendmailを立ち上げて、 localhost からだけ中継するようにする。

次に/var/qmail/control/smtproutesに

docomo.ne.jp:127.0.0.1:xxxx

と書いて、再配送してみるとうまくいったらしい。

いい天気。

(119)

2003/12/03

チャーハンセット(みそラーメン)

Bart's PE Builder v3 - Build your own Windows PE (WinPE) Boot-CD

ふーん。一枚作っておくと便利かも。 ここより。

雨が降ってきそう

(118)

2003/12/02

日替わり定食(煮込みハンバーグ)

今日はいい天気。

(117)

2003/12/01

味噌かつ定食

雨、降ってます。

(116)

めもる

過去

2004年 [1月] [2月] [3月] [4月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [11月]
2003年 [1月] [2月] [3月] [4月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [11月] [12月]
2002年 [1月] [2月] [3月] [4月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [11月] [12月]
2001年 [1月] [2月] [3月] [4月] [5月] [6月] [7月] [8月] [9月] [10月] [11月] [12月]